ラグでフローリングにホッコリ感をプラス
我が家では、以前のアパートでは
フローリングの上に絨毯を敷いて暮らしていました。
「フローリングだと、床暖房でもない限り冬が寒い」
「賃貸だから、階下への音漏れが気になる」
というのがその理由です。
一部屋全体に、ベターッと敷き詰めて
引っ越すまでの約6年間、
一度も持ち上げることなく敷きっぱなし。
おまけにその上にホットカーペットを敷いて過ごしていたので、
今思えばダニにとって非常に過ごしやすい環境だったかもしれません。
今の家では、ダニ対策のためにカーペットはナシ。
代わりに、リビングにはラグを敷いて過ごしていました。
ラグだと、絨毯に比べて小さ目サイズなので
「持ち上げて掃除する」ということもできますし、
ラグそのものは水洗いもできるのでメンテナンスが便利!
おまけに、選ぶデザインによっては
インテリア・アクセントになりますので、
下手をすると「単なる地味」になりがちなシンプルな部屋を
センス良く格上げさせることができるのです。
ちなみに、
ラグの形には風水的・心理的に色んな意味があります。
例えば・・・、
- 四角(正方形や長方形) → 物事の基盤を固める
- 円 → 人間関係を円満にする
個人的には、
リビング用としては円形のラグがオススメ。
お部屋の雰囲気が柔らかくなって、
家族の関係も穏やかになりますよ。
だけど忘れちゃいけないダニ対策!
いろんな意味で便利なラグ。
温かいので、生活はその上が基本になりますよね。
場合によっては、その上に
ホットカーペットやこたつを置いたりして・・・。
しかし、
「私たち人間は、生きているだけで常にゴミを出す生き物だ」
ということをお忘れなく!
食べこぼしや、髪の毛、汗、剥がれ落ちた皮膚・・・。
気づけば、ラグの繊維はダニのエサだらけです。
放っておけば、あっという間にダニの温床になりますよ。
カーペットや絨毯と同じように掃除機を丹念にかけて。
天日干しで湿度を下げることも欠かせません。
黒い袋で覆って干すと、
効果的に温度を上げることができます。
洗える素材であれば、定期的に丸洗いすると
ダニの死骸や卵を落とすことができ、
アレルギー症状の予防や緩和に効果的です。
基本的なお手入れ方法については、
「カーペットのダニ対策」を参考にしてみてくださいね。
ダニがつかないラグを選ぼう!
ラグを選ぶ際は、やはりみなさん「デザイン重視」ですよね?
フローリングや家具とのバランスもありますので、
確かに「デザイン」は大事なポイントです。
しかし、小さなお子様がいて
「ダニの影響が気になる」という方、
「原因不明のアレルギー症状に悩まされている」という方は、
「ダニがつきにくい」という機能性重視のラグ選びもが必要ですね。
例えば、楽天市場で見つけたコチラのラグ。
防ダニ加工が施されており、ダニの忌避率が90%!
という謳い文句で人気を集めているようです。
丸洗いしても、その効果は消えることなく保持されるのだとか。
(10回洗って、失われる効果は2割程度だそうです。)
カラーバリエーションも6種類あり、
お部屋の雰囲気に合わせて選べるのが良いですね。
シックな部屋にはブラウンやベージュ、
ナチュラルな雰囲気ならグリーンも合いそうです。
カラーアクセントが欲しいなら、レッドやパープル。
都会的でスタイリッシュなお部屋には、シルバーがオススメです。
お値段が送料無料で3,280円ということなので
気軽に買い替えられるのも魅力ですね。
各部屋に合わせて、複数買い!という方も多いようです。
関連ページ
- ダニにとって心地よい環境とは
- ダニは何を食べて生きているのか
- ハウスダストとダニの関係
- ハウスダストを減らす方法
- 家の中ですべきダニ予防対策
- ペットはダニ発生の原因になる?
- アルコールを使ったダニ予防法
- アロマでダニ対策
- 赤ちゃんのためのダニ対策
- 大切な衣類をダニから守るために
- 羽毛布団のダニ対策
- 季節に応じたダニ対策
- ダニに効く忌避剤。オススメ3選
- ダニ対策に空気清浄機を。トレンドをチェック!
- 毛ダニの正体と予防法
- ダニは線香に弱い?効果的な使い方
- ふとんのダニ対策に掃除機は欠かせない!人気商品は?
- どうする?ソファのダニ対策
- 実は最も危険!畳のダニ対策
- ダニがつかない布団とは
- ハーブでオシャレにダニ予防
- ファブリーズでダニを追い払おう
- ダニを繁殖させないフローリングのメンテナンス法
- 冬にやるべきダニ対策
- マットレスの正しいメンテナンス法
- ダニの繁殖を許さない!効果的な枕ケア
- ユーカリでさわやかにダニ予防
- 床材に合わせたダニ対策
- ラベンダーの虫よけ効果に注目!
- 女子にオススメ!ローズマリーで虫よけ
- ゲルを使ったダニ対策グッズ
- 急な来客、大丈夫?座布団のダニ対策
- グレープフルーツで虫よけ
- 溜め込んだ段ボールが危ない!