ゴキブリ用の薬剤はダニにも効くの?
「ダニとゴキブリ、まとめて退治したい!」でご紹介した通り、
ダニとゴキブリは生物学的な分類では全く異なる生物です。
しかし、好む生息環境や食べ物が似ていることから、
「まとめて駆除する」という発想で開発された薬剤も登場しています。
「燻煙剤ならダニもゴキブリもまとめて一網打尽」
というご紹介をしましたが、
実はもっと身近なゴキブリ用薬剤もダニに効き目がある
というウワサをキャッチしました!
それは、緑色のベースに赤字という
なぜだかクリスマスカラーのパッケージが印象的な
「ゴキジェットプロ」
「秒殺ノックダウン」という謳い文句通り、
ゴキブリを瞬殺できるということでベストセラーとなっている商品です。
おそらく、みなさんのご自宅にも1本は常備されているのでは?
このゴキジェットプロが、目に見えるダニの駆除にも効果があった!
という書き込みをされている方がいらっしゃいましたので
その真偽を確かめてみました。
ゴキジェットプロってどんな薬?
くだんのゴキジェットプロとはいかなる薬剤なのか?
まずは、公式サイトの情報を参考にしながら
薬剤としての特徴を簡単にまとめてみたいと思います。
発売元はアース製薬。
家庭用殺虫剤のラインナップが豊富なメーカーですね。
ゴキブリ、ダニの両方について
膨大な研究データを持っているでしょうから
「ゴキブリにもダニにも効く殺虫剤」を開発することなど
朝飯前なのではないでしょうか!?
さて、このゴキジェットプロの主成分として使われているのは
「イミプロトリン(ピレスロイド系) 0.4755w/v%」
数ある殺虫成分の中でも「最も即効性が高い」と言われている
超・強力な化学物質なのです。
ゴキブリの神経を麻痺させることで動きを瞬時に留め、
飛翔能力までも奪ってしまうのだとか。
従来品は噴射〜ゴキブリが動かなくなるまで
1分以上の時間を要していたのですが、
このゴキジェットプロは「瞬殺」というところが差別化ポイント!
これにより、「弱ったままでどこかへ行ってしまう」
「見失ってしまって、その後どうなったかわからない」
というケースが激減したそうです。
300mL缶と450mL缶の2つのサイズがあり、
450のほうは隙間用ノズル付!
タンスと壁の間に入り込んだゴキブリの駆除にも便利です。
そこまで強力な殺虫剤ですから、
確かにダニにも効果がありそう・・・。
公式にその駆除効果は保証されているのでしょうか。
ダニも殺せる、驚きの効力!
アース製薬のQ&Aのコーナーを見たところ、
「ゴキジェットプロはマダニに効きますか?」
という質問が掲載されていました。
その問に対するメーカー側の回答は、ズバリ「YES」!
「マダニに直接噴射して駆除してください」
と記載されています。
つまり、ゴキブリを退治するのと同じ感覚で
生きているダニも駆除できるということですね。
ただし、ここで例に挙げられているマダニは
ダニの中でもサイズが大きい種類になります。
家の中に多く生息しているチリダニなどは
肉眼ではほとんど確認できませんから、
「あ、いた!」とゴキジェットプロを噴射して駆除するのは
ほぼ不可能に近いでしょう。
かといって、ダニがいるかどうかわからない場所に
「予防だ」といってむやみに殺虫剤を噴射するのもどうかと・・・。
結論としては
★マダニのように目で見えるダニはゴキジェットプロで
★目で確認できないダニは、ダニ獲りシートやゲル、スプレーで
と、対策を使い分ける必要がありそうですね。
関連ページ
- 効果的にダニを駆除する方法
- カーペットのダニ対策
- 畳のダニ対策
- 寝具のダニ対策
- アイロンを使ってダニを退治しよう
- UV照射でダニは退治できるのか
- ダニは塩素で退治できる?
- 意外に盲点!エアコンのダニ対策
- ダニはお湯に弱い。その真相を検証!
- ダニにはお酢が効くって本当?
- 乾燥機でダニを一網打尽!
- ダニ駆除シートの効果とオススメ商品
- ベッドのダニを駆除する方法
- 煙でダニを退治する方法
- コロコロクリーナーでダニを除去できる?
- 殺虫剤の効果とリスク
- 洗濯でダニを除去!効果的な洗い方
- ダニ対策にオススメの洗剤
- 卵を放置しちゃダメ!生まれる前に手を打とう
- 鳥が運ぶダニにご注意
- ダニ駆除の定番!ナフタレンの効果と使い方
- ダニに効く!オススメスプレー3選
- 大事なぬいぐるみを守ろう!
- ダニとゴキブリ、まとめて退治したい!
- へそにダニが!こんな時どうする?
- 今すぐやろう!ホットカーペットのダニ退治
- お掃除ロボ「ルンバ」はダニ対策に有効?
- ワセリンでダニを殺せるってホント?
- ダニを駆除してくれる専門業者
- ダニゲッツプレミアムの効果はいかに
- 100均グッズでダニ対策