ヘルペスとは?
「体調が悪いと口の周りにヘルペスができる」
という方が、結構な割合で存在しています。
かくいう、筆者もその一人・・・。
ヘルペスとは、簡単に言うと水ぶくれのようなもの。
ヘルペスウィルスによって起こる感染症です。
口の周辺にできる口唇ヘルペスが有名ですが、
実は8種類あり、
それぞれ水疱ができる場所や症状が異なります。
意外と知られていませんが、水疱瘡や帯状疱疹も
ヘルペスウィルスが原因で起こる病気なんですよ。
【ヘルペスの主な種類】
- 水痘・帯状疱疹ウィルス:
水疱瘡、帯状疱疹
- 単純ヘルペスウィルスT型:
口唇ヘルペス、ヘルペス性歯肉口内炎、ヘルペス角膜炎、
カボジ水痘様発疹症、ヘルペス性脳炎 - 単純性ヘルペスウィルスU型:
性器ヘルペス、臀部ヘルペス、ヘルペス性髄膜炎
日本人のうち、約7割〜8割が単純ヘルペスT型に感染している
というデータもあり、決して珍しい病気ではありません。
特に、子供の頃に水疱瘡に罹患したことがあるという方は、
そのウィルスは年数を経ても体内に潜伏しており
免疫力が下がった時などに
帯状疱疹として表れたりすることがあります。
ダニに刺された場合でも、ヘルペスのように
水疱を伴った発疹が出ることがあります。
ゆえに、「ヘルペスだと思っていたら、ダニだった」
「虫刺されだと思っていたらヘルペスだった」
というケースも多いようです。
両者を見分けるポイントとは?
ダニの傷跡との違い
ダニに刺された場合でも、ヘルペスだった場合でも、
いずれも体質によって症状は少しずつ違っています。
ですから、これはあくまでも一般論ですが、
“かゆみ”よりも“痛み”が強ければ
ヘルペスを疑ったほうが良いでしょう。
また、ダニに刺されの場合はヘルペスよりも症状が局所的ですが、
ヘルペスの場合はどんどん範囲が広がっていく傾向があるようです。
この辺が、見分けるポイントと言えるでしょう。
【見分けるポイント】
- 「かゆみ」と「痛み」はどちらが強い?
- 症状の範囲は局所的?それとも拡大している?
- 過去にもヘルペスを発症したことはある?
「単なる虫刺されにしては、なんだか様子が違っているぞ」
と感じた場合は、すぐに皮膚科を受診しましょう。
その際、次のことを伝えるようにすると
医師も原因を特定しやすいようです。
(もっとも、自分から言わなくても医師のほうから尋ねてくると思いますが。)
- 症状はいつから始まった?
- 「かゆみ」と「痛み」の有無
- アレルギー体質かどうか
- 過去にも同じような症状はあったかどうか
ヘルペスの予防法
ダニの場合は、衣類や住環境など
「外敵な要因」を整えることで
被害を食い止めることができます。
しかしヘルペスの場合は、
発症の引き金が自分の内側にあるため、
なかなかコントロールするのが難しいと言えるでしょう。
ただ、体調が悪い時、疲れた時にヘルペスができやすくなる!
という点は多くの方に共通しています。
ですから、対策の基本は
「なるべく疲れを溜めないようにする」
ということになりますね。
女性の場合は、生理前になるとヘルペスができやすくなる
という方も多いので、睡眠時間を増やすなどの対策が必要でしょう。
また、強い紫外線を浴びたことがきっかけで発症する方も多いようです。
これは、紫外線が皮膚の免疫力を低下させるため。
夏場のレジャーに出かける際は、紫外線対策を抜かりなく!!
最後は、食事面で気を付けたいこと。
ヘルペスウィルスは、「アルギニン」というアミノ酸によって活性化する
ことが多くの研究結果から実証されています。
アルギニンを多く含んでいる食品は次の通り。
体調がすぐれない時、生理前はこれらの食品を控えるようにしましょう。
- チョコ
- カフェイン(コーヒー、お茶)
- レーズン
- ナッツ類
関連ページ
- ダニに刺された!正しい対処法は?
- 刺された跡を残さないために
- この赤い発疹はダニの仕業?
- この赤い虫はダニ?
- ダニに刺されたときの痛みはあるのか
- 陰部に住み付くダニ
- ダニは人にうつるの?
- ダニで化膿したときの対処法
- 腕だけ刺された!これってダニ?
- オロナイン軟膏でのケア
- ダニか蚊か?見分け方のポイント
- キンカンの使い方
- チーズを美味しくするダニ
- タイ料理とダニの意外な関係
- ササラダニの生態
- 我が家にダニはどれだけいるの?検査方法
- 刺されやすい血液型はあるのか
- ダニ刺されにはステロイドを使うべき?
- 水ぶくれの対処
- ダニ刺されの治療法
- このチクチクの正体はダニ?
- テラコートリルはダニに効く?
- 「とびひ」の症状と対策
- ダニとトコジラミの違いは?
- ダニに狙われやすい体質はある?
- ダニは日光に弱い?
- ダニの傷跡にはリンデロンが効く?
- ダニとノミの違い
- ダニはお風呂が大好き?
- ダニはメントールが苦手
- 米に虫が大発生!これってダニ?
- ダニの傷跡治療にオススメの市販薬3選
- 紛らわしい!ダニと南京虫の違い
- 夢にダニが出てきた!その意味は?
- レボリューションの効果と副作用
- レスタミン軟膏は虫刺されに効くの?
- 自然療法「レメディ」とは
- ロコイドでかゆみを撃退!
- 減感作療法薬とは?
- ダニに刺された時の解毒方法