水疱って何のためにできるの?
ダニや蚊に刺された場合の症状は人によって違います。
ほとんどかゆみも痛みも感じないという方もいれば、
かゆみどころか水疱までできてしまう・・・という方も。
じゃあ、この水疱は一体何なんだ!?ということになりますが、
原因の一つは「強く掻きむしった」こと。
掻くことによって皮膚細胞に傷がつき皮膚が炎症を起こしますが、
その患部を守ろうとして体液を溜めてしまうのです。
水疱の中には損傷を早く治すために必要な成分が含まれていますが、
さらに掻きむしって水疱をつぶしてしまうと
そこから細菌が入って症状が悪化することもあります。
「え、私、別に強く掻いたりした覚えはないんですけど・・・?」
という方は、ダニの唾液に対するアレルギー反応で
水疱が生じているのかもしれません。
患部周辺の肥満細胞や好塩基球が放出する
「ヒスタミン」の過剰分泌が原因と言われています。
身体がダニの唾液を「異物だ!」と判断し、
これを体外に排出しようとして必死に抵抗しているのです。
水疱をつぶしたらどうなる?
ニキビができた時は、一般的には
「つぶさないほうが良い」と言われていますよね。
つぶすと、そこからバイキンが入って
炎症を起こしてしまうことがあるからです。
しかも、ニキビをつぶした手であちこち触っていると、
キレイだったはずの部分にまで
ブツッと新しいニキビが顔を出したりします。
そうはわかっていても、
ついついつぶすことに一生懸命になってしまうのですが・・・。
ダニに刺された場合の水疱も同様で、
これはつぶさないほうが良いです。
私はかつて、蚊に刺されてできた水疱を
つぶしてしまったことがありますが、
どんどん水(正式には体液)が出てきて止まらなくなってしまいました。
素人判断で絆創膏を貼って3日ほど過ごし、
それでも治る兆しがなかったので皮膚科に行ったのですが、
ステロイド入りの薬を塗ったらすぐに良くなりましたよ。
その時に医師に言われたのは、
★虫刺されでできた水疱はつぶしてはいけない。
★つぶしてしまうと、その傷口から細菌が入って患部が悪化してしまう。
★治りにくくなって、跡が残りやすくなる。
★つぶした時に出てくる液体が他の部分に付着すると、
二次感染(いわゆる“とびひ”)を生ずることがある。
ということです。
子供の虫刺されが悪化しやすいのは、
この「とびひ」が原因らしいですよ。
結論から言えば、ダニに刺された場合にできた水疱は
絶対につぶしてはいけない!ということです。
ダニに刺されて水疱!適切な対処法は?
ダニ刺されの患部を掻きすぎて水疱を生じてしまったにしても、
アレルギー症状による「避けらない水疱」だったにしても、
少なくとも「掻かない」「触らない」!
症状を悪化させないことが大切です。
まずは、冷たい水で患部を洗い流しましょう。
バイキンを除去する効果もありますし、
かゆみや熱を緩和することにもつながります。
そして、パッチタイプのかゆみ止めを貼りましょう!
これなら、「ついついキタナイ手で触ってしまう」
「強く掻きむしってしまう」という状況を避けられます。
また、薬が衣類に付着して汚れてしまうのを
予防できるという付随効果もありますよ!
子供の場合は、こちらのようなキャラクターのパッチがオススメです。
マキロンかゆみどめパッチP
キャラもののシールなら、きっと嫌がらずに貼らせてくれるでしょう。
成分としては、かゆみを抑える「ジフェンヒドラミン」、「クロタミトン」、
炎症を抑える「グリチルレチン酸」、
殺菌効果のある「イソプロピルメチルフェノール」が配合されています。
パッチや絆創膏を貼ると、蒸れて菌が繁殖しやすくなるのでは?
とご心配される方も多いかもしれませんが、
最近の絆創膏の技術はスゴイです。
汗を吸収・放散しやすい素材を使っている&
通気孔も確保されているので、蒸れにくい!
殺菌成分も配合されており、非常に衛生的なのです。
関連ページ
- ダニに刺された!正しい対処法は?
- 刺された跡を残さないために
- この赤い発疹はダニの仕業?
- この赤い虫はダニ?
- ダニに刺されたときの痛みはあるのか
- 陰部に住み付くダニ
- ダニは人にうつるの?
- ダニで化膿したときの対処法
- 腕だけ刺された!これってダニ?
- オロナイン軟膏でのケア
- ダニか蚊か?見分け方のポイント
- キンカンの使い方
- チーズを美味しくするダニ
- タイ料理とダニの意外な関係
- ササラダニの生態
- 我が家にダニはどれだけいるの?検査方法
- 刺されやすい血液型はあるのか
- ダニ刺されにはステロイドを使うべき?
- ダニ刺されの治療法
- このチクチクの正体はダニ?
- テラコートリルはダニに効く?
- 「とびひ」の症状と対策
- ダニとトコジラミの違いは?
- ダニに狙われやすい体質はある?
- ダニは日光に弱い?
- ダニの傷跡にはリンデロンが効く?
- ダニとノミの違い
- ダニはお風呂が大好き?
- ダニ被害とヘルペスの見分け方
- ダニはメントールが苦手
- 米に虫が大発生!これってダニ?
- ダニの傷跡治療にオススメの市販薬3選
- 紛らわしい!ダニと南京虫の違い
- 夢にダニが出てきた!その意味は?
- レボリューションの効果と副作用
- レスタミン軟膏は虫刺されに効くの?
- 自然療法「レメディ」とは
- ロコイドでかゆみを撃退!
- 減感作療法薬とは?
- ダニに刺された時の解毒方法