寝ているとチクチクする・・・は危険なサイン!
寝ている時、身体がチクチクして目が覚めてしまう。
そんな症状にお悩みの方はいらっしゃいますか?
私の場合はダニとは違った理由で
「チクチク」に悩まされていますが
一度気になり始めると、もう止まらない・・・。
どうしても皮膚に意識を集中させてしまいますので、
ますます痛みやかゆみが増してしまうのです。
こういった症状に慣れてしまう(ある意味でお友達になってしまえば)と、
自分で「チクチク」やかゆみ、
痛みの程度をコントロールすることもできますが
(催眠治療の分野ではこういった方法も使われています)
その域に達するまでにどうにか治したいですよね・・・。
私のように原因がハッキリしていれば
「ああ、またか」と流せますが、
そのチクチクが何に起因しているのかハッキリしていない段階では
「これは一体なんだろう」と気になってますます眠れないでしょう。
一つの可能性として考えられるのは、やはりダニ。
久しぶりに出した布団に寝るようになったら症状が出た
ということであれば、おそらく間違いなくダニです。
ただ、チクチク=ダニに刺されたとは限りません。
家の中に繁殖するダニのほとんどは人を刺さない種類です。
ダニの動きを身体が「チクチク」として感じているのかもしれませんし、
死骸や老廃物が含まれたハウスダストに対するアレルギー症状
である可能性も考えられます。
チクチクを感じたら、まずすべきこと
謎の「チクチク」を感じたら、
まずはその環境から離れてみましょう。
例えば、いつもとは違う布団で寝てみる。
いっそ、寝室ではなくリビングのフローリングの上で寝てみる。
それで改善するなら、ダニや虫の可能性が高いですね。
もしくは、布団や服の素材が体質に合っていないのかもしれません。
(ちなみに私は、化繊の下着を身に着けるとチクチクします。)
念のため、身体に咬まれたような跡がないかどうかチェックしてみましょう。
基本的には、家に棲みつくダニは人を刺さない種類が多いですが、
数が増えてくると偶発的に咬まれる確率も上がってくるようです。
もし、咬まれた跡(ダニの場合は、キバの跡が2つ残ります)が見つかったら、
成虫のダニをキャッチするダニ獲りシートを設置してみましょう。
ネットで検索していたところ、こんなアイテムを見つけました!
その名も、「ダニピタ君」。
ダニが好む誘引剤が配合されているシートで、
これで彼らをおびき寄せてキャッチするという駆除方法です。
ダニはその名の通り「ピタッ」とくっついて動けなくなります。
生きたまま捕獲するので、死骸を掃除する必要もなし!
3か月に1回交換するだけで、
ダニ駆除&死骸掃除ができるというわけです。
環境を変えてみても「チクチク」が全く改善しないという場合は、
次のような原因も考えられます。
ダニじゃない可能性もある!
実は私も、数年前から「チクチク」の症状に悩まされている一人です。
最初は「ダニかな?」と思ったのですが、
以前にダニ刺されを経験している身として
「ダニに刺された時はもっとかゆかったな」という記憶があり、
これはダニではないのでは・・・と皮膚科を受診しました。
下された診断名は、「慢性じんましん」。
原因はハッキリしないのですが、
自分の汗でじんましんが出る「コリン性じんましん」かもしれないし、
肌に物が触れた時の摩擦がきっかけとなる「機械性じんましん」、
温度の変化が原因で生じる「温熱じんましん」の可能性もあります。
もう何年も「タリオン」という薬を服用していますが、
これを飲まないと1日に数回、
まるで皮膚の上で火花が散っているような
「チクチク」「パチパチ」感に襲われます・・・。
その他、運動で血行が良くなった時に
チクチクとした痛みが出る方もいますし、
「むずむず脚症候群」、「糖尿病」といった病気の可能性もあります。
症状が長引くようであれば、早めに受診されることをオススメします。
関連ページ
- ダニに刺された!正しい対処法は?
- 刺された跡を残さないために
- この赤い発疹はダニの仕業?
- この赤い虫はダニ?
- ダニに刺されたときの痛みはあるのか
- 陰部に住み付くダニ
- ダニは人にうつるの?
- ダニで化膿したときの対処法
- 腕だけ刺された!これってダニ?
- オロナイン軟膏でのケア
- ダニか蚊か?見分け方のポイント
- キンカンの使い方
- チーズを美味しくするダニ
- タイ料理とダニの意外な関係
- ササラダニの生態
- 我が家にダニはどれだけいるの?検査方法
- 刺されやすい血液型はあるのか
- ダニ刺されにはステロイドを使うべき?
- 水ぶくれの対処
- ダニ刺されの治療法
- テラコートリルはダニに効く?
- 「とびひ」の症状と対策
- ダニとトコジラミの違いは?
- ダニに狙われやすい体質はある?
- ダニは日光に弱い?
- ダニの傷跡にはリンデロンが効く?
- ダニとノミの違い
- ダニはお風呂が大好き?
- ダニ被害とヘルペスの見分け方
- ダニはメントールが苦手
- 米に虫が大発生!これってダニ?
- ダニの傷跡治療にオススメの市販薬3選
- 紛らわしい!ダニと南京虫の違い
- 夢にダニが出てきた!その意味は?
- レボリューションの効果と副作用
- レスタミン軟膏は虫刺されに効くの?
- 自然療法「レメディ」とは
- ロコイドでかゆみを撃退!
- 減感作療法薬とは?
- ダニに刺された時の解毒方法